「HEYZO」の退会方法を図解を用いてわかり易く解説<
HEYZOから退会はご自身で退会処理を行う必要性がございます。
「HEYZO」は契約期間が終了した場合でも、退会処理を実施しないかぎり、自動的に契約が
更新されていくことになっています。
ですので、契約期間が終わった後に継続されないのであれば、貴方様ご自身で退会の処理を行う必要があります。
ですが、退会処理はとっても簡単で、5分程度で終わらせることが出来るのですが、本サイトでは念の為、図解にて説明をさせて頂きます。
まず最初に公式サイトの入会案内ページに移動してください
→「HEYZO」の公式サイト入会案内ページはこちらから
退会案内のページについてですが、サイト構成としまして、入会案内の下の方にあります。このちょっとわかりづらい場所にある退会案内を見つければ、退会処理はほぼ終了したようなものと思っても
結構かと思います。
結構かと思います。
「退会フォームはこちら」をクリック

入会案内ページのだいぶ下のほうにあります「退会フォームはこちら」の『こちら』の部分を
クリックしてください
クリックしてください
アンケートに簡単にご回答
アンケートの記入画面になりますので、「※必須」となっている箇所のみ適当にチェックを入れて下さい。
画面を下にスクロールすると、下記画面になります。
「次にすすむ」をクリック
「退会フォーム」にて契約情報を入力し退会処理を実施します
次に、退会フォームが表示されますので、契約時のユーザID、パスワード、メールアドレスを
入力して、送信ボタンをクリックし退会完了です。
たまにユーザIDやパスワードなどを忘れてしまい焦ってしまわれる方もおられますが、下記リンクより確認することが出来ますのでご安心ください。
→ユーザID・パスワードをお忘れになった場合はこちらからご確認下さい。
上記が退会の手順となります。
もし、退会をしたいと思われた場合、処理をスムーズに行う為にも本ページにつきましては入会前にブックマーク(お気に入り)に登録して頂くことをお勧め致します。